1,2年生 持久走試走

2019年12月6日 11時20分

12月6日(金)
 3校時に1,2年生が、来週行われる持久走大会の試走を行いました
 1年生にとっては初めての持久走大会です ドキドキ・ワクワクしている子も多いことでしょう
 準備運動をしっかりしてスタートです みんな一生懸命走ることができました
 来週の本番に向けて、練習も頑張っていきましょう

5年生 社会科見学

2019年12月5日 16時32分

12月5日(木)

 5年生は社会科見学で、伊方ビジターズハウスと伊方発電所に行きました。

 原子力発電の仕組みなどを3D映像や実物を見て詳しく学びました。

 真剣なまなざしでメモを取っている姿に、5年生の成長を感じました。

 

 

掃除の時間

2019年12月5日 13時40分

12月5日(木)

 給食後に昼休みがあり、そのあと掃除の時間が始まります。

 寒くなりましたが、みんな一生懸命に教室や廊下、靴箱、そのほか学校中のいろいろな場所を掃除しています。

 みんなが一生懸命に掃除をするので、学校はいつもきれいです。

       

空調設備工事の足場の撤去

2019年12月4日 09時06分

12月4日(水)

 夏休みから始まっていた国安小学校の空調工事も一段落となり、今日から中庭に設置していた足場の撤去作業が始まりました。

 校舎の外から空調設備の管を通したり、電気を通したりするために使われていました。

 足場は3階までの高さがあり、寒い中での作業は危険でとても大変だと思います。作業員の方、ご苦労様です。

 来年の夏に向けて、冷房の準備が少しずつ進んでいます。

  

にこにこ集会

2019年12月4日 08時20分

12月4日(水)
 朝の時間に「にこにこ集会」が体育館で行われました
 今月の生活目標は「寒さに負けず 規則正しい生活をしよう」です
 これから段々寒さも厳しくなり、朝起きるのがつらくなる時期でもありますが、早起きをして、朝の準備をしっかりしていきましょう

 次に、12月のお誕生日の紹介ですそしてみんなで記念撮影です
 12月のお誕生日のみなさん、お誕生日おめでとうございます

持久走大会の練習

2019年12月3日 12時57分

12月3日(火)

 今日は、1・2・3の日ですね。

 中休みには、1・2・3のかけ足で、全校の子どもたちが一斉に運動場へ集合します。

 そして、トラックの周りを、テンポのいい音楽とともに、全員が走ります。

 12月12日(木) 1・2・1・2の日に行われる校内持久走大会に向けて、走る練習をしています。

 運動場へ出てくるときは寒そうにしていても、走った後はみんなとっても暖かそうです。

     

6年生 音楽科 「循環コードから音楽をつくろう」

2019年12月2日 10時16分
6年生

12月2日(月)
 2校時に6年生がパソコン室で、音楽の授業を行いました
 今日は、プログラミングソフトを使用して、循環コード(二つ以上の和音が移行していき、ある組み合わせが繰り返すコード進行のこと)に合わせて、旋律を作っていきました。
 和音の進行や響きを感じ取りながら、4分音符だけで旋律を作りました

 和音を聴きながら作っていくのは難しかったですが、子どもたちは和音に合うように考えながら作っていきました

  

1・2年生 わくわくフェスティバル開催

2019年11月29日 17時17分
活動の様子

  11月29日(金)1・2年生

   今日は、幼稚園・保育所のお友達を招いて『わくわくフェスティバル』を開催しました。

   この日のために、遊びの道具や景品を一生懸命準備してきました。

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   お店の人役の児童は、ルールを説明したり道具を準備したりしていました。

   幼稚園・保育所のお友達と手をつないで、優しい言葉を掛けながら、お店をまわりました。

   「たのしかったよ」と言ってもらえて、とても嬉しかったですね。

   1・2年生の優しい姿、お兄さん・お姉さんらしい姿を見ることができた一日でした。

 

 

3年生 理科と算数

2019年11月29日 13時58分
3年生

11月29日(金)

 

 3年生は、理科で『あかりをつけよう』の学習をしています。

 昨日の理科の時間では、おもちゃが完成しました!

 豆電球のあかりを生かして、ビリビリゲームやホタル、じゃんけんゲームなど、一人一人オリジナルのおもちゃをつくりました。

 友達がつくったおもちゃにも興味津々!

 休み時間に楽しく遊びました 

 

 算数では『重さ』の学習をしています。

 今日は「砂1㎏当てクイズ」と「サツマイモ300g当てクイズ」をしました。

 ヒントの1㎏砂袋と重さを比べながら、1㎏ぴったりを狙ってみんな頑張りました。

 はかりを使って重さを量ることにも慣れてきました

 「1㎏って思ったより重い!」「300gって結構軽い!」と驚いている子もいました。

 身の回りのいろいろなものの重さを量りたくなりますね

 

5年生家庭科 「だし」を味わう

2019年11月28日 19時58分

11月28日(木)

 5年生の家庭科では、ご飯とみそ汁についての学習をしています。

 ご飯とみそ汁は、日本の伝統的な食事(和食)の基本となる主食と汁物です。

 ところで、みなさん、11月24日は何の日か知っていますか?

そうです! いいにほんょく」の日で、和食の日です!

 栄養教諭の藤田先生から、「和食のよさを再発見しよう」と、旬の食材を使ったり、美しい盛り付けであったり、栄養のバランスにも優れているすばらしい日本の食文化について、お話を聞きました。

 そして、和食の基本となる、「だし」を味わう「だしの味くらべ」をしました。

 まずは、香りから・・・そして噛むようにして味わう・・・と教えてもらいました。

 味くらべは、全部で4種類です。まず、2種類、何のだしか飲み比べてみました。

 5年生みんな、正解でした!

 次は、みそを入れたもの2種類を飲み比べてみました。

 これは、なかなか難しかったようです。でも、「だしがうま味のもと」であることをしっかり味わうことができた味くらべになりました。

 感想に、「だしを合わせることによって、違ううま味が生まれてくることがわかった。また、家の人と一緒にやりたい。」「給食のみそ汁の味など、だしの味も味わって食べたい。」などありました。