にこにこ教室(通級指導教室)では、

 

通常学級に在籍する子どもが、

よりよい学校生活や社会生活が送れるように支援することを目標としています。

状態は、様々ですが、ことばや学習、行動、対人関係などについて

その特徴的な状態ができるだけ早い時期に改善されるように指導を行っています。

 

このような子どものために

○ ことば

  ・ 「さかな」が「たかな」「ちゃかな」になるなど、発音の誤りがある。

  ・ 唇や口蓋の手術をしてもことばが鼻にかかったり、音に歪みがあったりする。

  ・ 話すとき、つかえたり、同じことばを繰り返したりする。

 

 ○ 聞くこと・話すこと 

  ・ 聞こえていてもことばの意味を理解しにくい。

  ・ 自分の言いたいことを表現することが苦手である。

 

 ○ 読むこと・書くこと

  ・ 本読みがたどたどしい。 

  ・ 文字の形が逆になったり、形の整った字を書くことが苦手だったりする。

  ・ 漢字やアルファベットがなかなか覚えられない。

  ・ 文章の内容をつかむことが苦手である。

 

 ○ 計算・推論 

  ・ 簡単な四則計算でつまずく。

  ・ 学年が上がっても、指を使って計算をしている。 

  ・ 計算はできるが、図形や文章題になると混乱する。

 

 ○ 運動や動作で 

  ・ ボール運動やなわとび運動などで手足の動きが不自然になる。

  ・ 絵や図形をかくことが苦手である。

  ・ はさみを使うことや楽器を演奏することが苦手である。

 

 ○ 生活の中で 

  ・ じっとしていられず、気が散りやすい。

  ・ すぐかっとなり、けんかになることが多い。

  ・ 整理整とんが苦手で、よく物をなくす。

  ・ 新しい場面や刺激の多い環境になるとどうしてよいか分からなくなる。

  ・ 左右を聞き間違えたり、場所や位置を間違えたりする。

  ・ 何度注意されても忘れ物が多い。

  ・ 相手の気持ちや状況を理解しないで話す。

  ・ 自分なりの手順や日課があり、変更をいやがる。

  ・ 友達とうまく遊べない。

 

 このような指導を

 <指導形態>

  ・ 1対1の個別指導が基本となっています。

  ・ 指導上必要な場合は、グループ指導も行います。

 <指導時間>

  ・ 月1時間~週5時間程度の指導を行っています。

  ・ 指導時間や回数は、児童・生徒の状態に応じて変わります。

 <指導内容>

  ・ 正しい発音ができるように指導します。

  ・ 不安や緊張の緩和と情緒の安定を図ります。

  ・ ことば・コミュニケーションの力を伸ばします。

  ・ 基礎的な学習の力を伸ばします。

  ・ 集団参加のための知識・技能・態度を育てます。

  ・ 対人関係の改善を図ります。

 <その他>

  ・ 学級での様子を知り、よりよい学校生活を送ることができるよう理解と協力を得るために、在籍する学級担任との連携を図っています。 

  ・ 教室での指導の効果を高めるために、必要に応じて専門機関との連携を図り、適切な指導・助言を受けたり、紹介をしたりしています。

 

 お子さんの気になっていることに対して、一人一人に応じた支援ができるよう、学校全体で体制づくりに努めています。

教育相談は、随時行っていますので、お子さんについて心配しておられる方は、ぜひ一度ご相談下さい。