11月19日(土)に、4~6年生の児童とその保護者(希望者)で、親子ふれあい交流体験活動を行いました。
この「親子ふれあい交流体験事業」は、新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ2年間実施できてなかった事業です。
今年度は開催することができ、森と緑に囲まれた「フォレストアドベンチャー・西条」でハラハラ・ドキドキのアドベンチャー体験をすることができました。
命綱はあるものの、高い木と木の間を、ロープ1本で渡ったり、ゆらゆらする丸太で渡ったりと迫力満点でした。
ジップラインで川の上を渡ったりもしました。
思っていた以上にハードでしたが、紅葉している山間部で、とても気持ちよく清々しい時間を過ごすことができました。
もちろん、親子の絆や友情も深めることができました。
5年生は音楽フェスティバルに参加しました。大きな舞台と大勢の観客に緊張が高まりました!
演奏が始まると、丹原文化会館大ホールに合唱「燦燦」の美しい歌声と「ハイサイ!!沖縄」のアップテンポな合奏が響き渡りました
子どもたちは9月から練習を始め、上手くいかないと落ち込んでしまうこともありました。それでも、何度も何度も練習を繰り返し、今日その成果が十分発揮できたのではないかと思います。それは、演奏中の全員の笑顔から感じました!保護者の皆様、長期間の応援、ご協力をありがとうございました。
11月16日(水)の朝の時間に、校長訓話・表彰がありました。
今年度初めて、体育館に全校児童が集まっての集会でした。
表彰では、えひめこども美術展や、陸上記録会、スポーツ少年団などの表彰を行いました。
国安っ子、さまざまな場面で頑張っていますね
校長訓話では、挨拶が素敵な児童の紹介と、「自分がされて嫌なことはしない」というお話がありました。
思いやりの心をもって、友達に接することができるといいですね
明日はとうとう学習発表会ですね。
今日はリハーサルとして、全校の前で発表しました。
どの学年もとてもすばらしい発表でした。
明日、お家の方に見てもらえるのが楽しみですね。
12日(土)13日(日)は、国安公民館にて子どもたちの作品が展示されています。13日は15時までの予定です。
ぜひ子どもたちの作品もご覧ください!
稲刈りをした稲を乾燥させ、脱穀体験をしました!用具を使って、稲穂からもみを落とします!勢いよくもみが飛んでいく様子に、子どもたちも大興奮!もみが遠くに飛ばないように子どもたちは声を掛け合いブルーシートを持って防ぎましたまた、唐箕のハンドルを回している理由を子どもたちに聞いてみると
「ハンドルを回して風を送っているんだ!」
「重いもみと軽いもみをわけていると思う」
など、しっかり考えながら体験することができました!
JAの皆様、田植えから脱穀まで、ご協力ありがとうございました!
地震・津波による災害を想定した、避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、地震からの避難を想定し、まず運動場に集まりました。運動場に集まり、全員の無事が確認されるまで、2分31秒でした。前回の訓練よりも早く集まることができました
その後、津波の発生を想定し、運動場から校舎3階に避難する訓練でした。
今回の訓練も、静かに避難することができていました。
南海トラフ地震は、今後30年以内に80%以上の確率で起こるとされています。いざという時に、今回の訓練のように、落ち着いて行動できるといいですね。