町探検(新町駐在所)
2025年11月26日 14時08分2年生が二手に分かれて、桑村にある壽聖寺さんと新町駐在所の見学に行ってきました。
交差点では左右を確認して、右側通行です。
警察官のお仕事について説明をしてくださいました。
警察手帳を見せていただきました。
悪者から身を守る盾が、2年生の身長と同じくらいの大きさでした。
駐在所の電話はかける専用だそうです。
この地域は細い道が多いので、バイクで移動することが多いそうです。交通整理用の誘導棒や立ち入り禁止の黄色いテープなども持ち運びするそうです。
無線やスマホをいれた服を着させていただきました。とても重たかったです。
さすまたや警棒、手錠など、お仕事で必要なものを手に取ってみました。
さて、ここでクイズです。いろいろな道具がある中で、一番よく使うものはなんでしょうか。
正解は「笛(ホイッスル)」だそうです。
異状を知らせたり、交通整理をしたりするときに役立つアイテムです。
親切丁寧にたくさんのことを教えていただきました。あやしい人からは逃げて、大人に知らせることなど、しっかり守っていきます。
ありがとうございました。