心豊かに・・・
2025年10月2日 14時07分今日は国際非暴力デーだそうです。
力に頼るのではなく、言葉で心を通い合わせることができる、国安っ子たちです。
1年生は音楽科で「世界がひとつになるまで」や「手のひらを太陽に」を歌いました。人のやさしさ、生きる喜びを感じとってくれたかな。
2年生は図画工作科で「鬼」を作りました。気は優しくて力持ち!の頼りになる鬼たちがいっぱいです。
3年生は国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
戦争教材の名作です。争いの絶えない世の中ですが、今一度、平和の大切さを感じ取ってほしいです。
4年生は道徳科の学習です。
資料は「いっしょになってわらっちゃだめだ」です。
いじめやいじりなどで人の心を傷つけないよう、しっかりと自分自身と向き合い、考えを深めていました。
5年生は社会科で水産業について学習しました。
1人1台端末を用いて、クイズに挑戦しました。後継者不足や日本近海の海流など、リアルタイムで食卓に直結する問題がたくさんありました。
6年生は毛筆に取り組みました。
文字のバランスに気を付けて「友情」を書きたい!と意気込んでいました。
今日もみなさんにとって素敵な一日でありますように。