9月8日(火)
高学年は委員会活動を行いました。
図書委員会は、全校児童の読書量をグラフに表していました。美化環境委員会は、流しの前に貼っているストップマークの補修です。
体育安全委員会は、運動会に向けてラジオ体操の練習。運営委員会は、明日9日のにこにこ集会(リモート)のリハーサル。
なかよし委員会、健康委員会、放送委員会は、9月の活動についての話合いや作業をしていました。
どの委員会も、全校のために目的をもって活動していました。よろしくお願いします。
9月8日(火)
運動場でダンスの練習です。輪の形に並んで音楽に合わせて踊りました。先生たちも子どもたちの横についてお手本です。運動場は暑いですが、みんなよく頑張りました!
1、2年生の体育の様子です。
今週は、暑い中ダンスの練習をとっても頑張っていました。
音楽がかかるまで、しっかりポーズで待っています。
音楽が始まると、大きく手を回したり、広げたり、体全体を使って踊ります!
今日は初めてウェーブの練習をしました。「ウェーブってなに?」と最初は戸惑っていましたが、何回も挑戦して、少しずつ上手にウェーブができました。
来週も元気にダンスを踊りましょう!
3年生
3年生は、理科の「こん虫を調べよう」の学習で、実際にこん虫をつまえたり、観察したりしながら、こん虫の体について学習をしました。校庭でこん虫と触れ合いながら、楽しんで生き物についての知識を深めている様子でした。
1年生
9月3日(木)
1年生は今日、初めてパソコンに挑戦しました
クリックやダブルクリック、ドラッグや右クリックなど、初めて聞く言葉…
難しい操作もお手本の動画を見ながら上手に真似していきました
分からない時にはお友達と協力しながら、楽しくパソコンを使うことができました
2時間目が終わるころには、クリックやドラッグを上手に使いこなして、ゲームやお絵かきを楽しむことができました
次のパソコンの時間も楽しみですね
2年生は図画工作科で「鬼の角」の色塗りをしました。これは、運動会で1、2年生が踊る「鬼たいじ」をテーマにしたダンスで使用します。どんな角になるのか楽しみです。
「先生、水玉模様にしたよ!」
「夜空のイメージで角に星をかいたよ!」
と、子どもたちは集中してペンを動かしていました。
中には、大人気アニメで用いられている衣装の模様を、細かくかいている子もいました。
出来上がった鬼の角を頭に乗せて、ハイ!チーズ!
今週からダンスの練習も始まりました。暑い中、子どもたちは練習に一生懸命取り組んでいます。
お家でも、ダンスのお話を聞いてあげてください。
避難訓練に続いて、6年生と4年生が起震車体験を行いました。起震車は県内に2台しかないそうです。
まずは6年生。東日本大震災などでの地震の揺れを体感しました。
続いて4年生。見るのと体感するのでは、感じ方が大きく違うようです。
6年生は防災学習、4年生は消防についての学習を行っています。この体験で自分たちの学習が深まるといいですね。
9月2日(水)
国安幼稚園と合同で地震・津波対応の避難訓練を行いました。
緊急避難速報とともに机の下にもぐります。その後、避難開始です。校舎内では黙って歩きます。
運動場に出たら駆け足で集合場所へ。国安幼稚園の園児と合流しました。
続いて、津波警報発表に伴う二次避難です。校舎の3階へ上がります。
自分の命を守るための方法を知るための訓練です。避難の約束「お・は・し・も・ち」も、よく守れていました。いざという時も、落ち着いて安全な非難ができるような心構えをしておきましょう。
9月2日(水)
1,2,3年生の「おはなしくにちゃん」の日です。毎回、楽しいお話を上手に読んでくれています。ありがとうございました。