5年生外国語
2024年7月18日 11時39分5年生は外国語でスリーヒントクイズを作ったよ(*ˊᗜˋ*)
タブレットを使って作ったよ(*´˘`*)
Hint 1 I am animal(˶′◡′˶)
Hint 2 I am gray(∗ˊᵕ`∗)
5年生は外国語でスリーヒントクイズを作ったよ(*ˊᗜˋ*)
タブレットを使って作ったよ(*´˘`*)
Hint 1 I am animal(˶′◡′˶)
Hint 2 I am gray(∗ˊᵕ`∗)
3年生は、相手に好きなものを尋ねる学習をしているよ(*ˊᗜˋ*)
Do you like baseball?
ペアで尋ね合ったよ(*´˘`*)
Do you like milk?Yes I do(˶′◡′˶)
5年生は昨日収穫したスイカでパーティー(*,,•ᴗ•,,)💖
切ってみるよ~(*゚д゚*)ドキドキ
おお~💖
グループで分けて(*ˊᗜˋ*)
いただきま~すΨ(*¯ч¯*)''モグモグ
おいしかったねŧ‹"((。´ω`。))ŧ‹"💖
6月12日に5年生が田植えをした稲が大きく成長したよ(*ˊᗜˋ*)
今日はみんなで観察に行ったよ(˶′◡′˶)
写真に撮って記録を残したよφ(´・ω・`)メモメモ
今日もいいお天気(*ˊᗜˋ*)
水蒸気は多そうι(´Д`υ)あと二日頑張りましょう(*´˘`*)
3年生のヒマワリはいっぱい咲いてるよ(˶′◡′˶)
4年生のヘチマは2階まで届いたよ(∗ˊᵕ`∗)
5年生のバケツ稲はお日様を浴びてすくすく成長中(๑´ω`๑)
3組のミニトマトは実がいっぱい(*´꒳`*)
5年生児童と保護者が集まって9月にある交流の家の説明を聞きました。
5人の先生が引率します。
9月が楽しみだなぁ(*,,•ᴗ•,,)💖
5年生が育てたスイカを収穫したよ(*ˊᗜˋ*)
大きいなぁ( ゚Д゚)
家庭科室へ運んで(∗ˊᵕ`∗)
冷蔵庫で冷やそう(˶′◡′˶)
明日はスイカパーティーをしようね(*´˘`*)
楽しみだなぁ(๑・﹃ ・`๑)ジュルリ゚
昨日までの梅雨空がうそのように今日は晴れ(*ˊᗜˋ*)
気温は31℃!むし暑くなりそうι(´Д`υ)
先週のあいさつ強調週間は1年生がグランプリ(*´˘`*)
運営委員会、なかよし委員会は朝のあいさつ活動頑張ってます(˶′◡′˶)
1学期は残りわずかですが、あいさつ頑張りましょう(∗ˊᵕ`∗)
環境・美化委員会、朝の清掃活動頑張ってます(๑´ω`๑)
今日のクラブは、バルーンロケットを作ったよ(*ˊᗜˋ*)
まずは、バルーンだけを飛ばしてみたよ(*´˘`*)
尾翼とおもりをつけて飛ばしたら(˶′◡′˶)
回転するね(∗ˊᵕ`∗)
まっすぐ飛ぶね(๑´ω`๑)
6年生は英語で世界の働く人たちの日課を聞いたよ(*ˊᗜˋ*)
フランスはパン屋さんの日課(*´˘`*)
ニュージーランドはラグビー選手の日課(˶′◡′˶)
日本はすし職人の日課(∗ˊᵕ`∗)
5年生は、理想の職業に就くために考えた時間割の発表をしたよ(*ˊᗜˋ*)
I have math science P.E English English and math(*´˘`*)
I want to be a pilot(˶′◡′˶)
英語でスピーチ頑張ったよ(*´꒳`*)
聞く姿勢も立派だね(∗ˊᵕ`∗)
1年生は生活科の時間に「シャボン玉遊び」をしました。
ストローやうちわの骨やハンガーなど、いろいろな道具を作って遊びました。
どうすれば、大きいシャボン玉やたくさんのシャボン玉を作ることができるのかな?
「ストローの先に切り込みを入れてみたらいいかも!」
「液を全体にたくさんつけるといいかな?」
「息をゆっくり入れると、大きいシャボン玉ができたよ!」
「シャボン玉ができないと思っていたら、ストローに穴があいていた!」
たくさん考えながら、シャボン玉を作ることができましたね。
今日は曇時々雨予報🌧石鎚は雨かな?災害が起こりませんように。
室内気温は30℃。涼しく感じますι(´Д`υ)
サツマイモはすくすく成長中(*ˊᗜˋ*)
ネギも食べごろ(*´˘`*)
スイカもすくすく成長中(˶′◡′˶)
こんなに大きくなったよ(∗ˊᵕ`∗)
天気が回復し、水泳記録会に向けての練習を行うことができました。少し冷たい水温でしたが、子どもたちは元気に泳いでいました。
そんな中、ふと空を見上げると…
ハロ現象(日暈)が発生していました。
「初めて見た!」という児童もおり、10年に1度の出来事か!?と盛り上がっていました。
大会まであと少し、がんばれ、国安っ子!
6年生の図工は色虫図鑑の続きです(*ˊᗜˋ*)
今日も全集中で取り組んだよ(*´˘`*)
途中経過(˶′◡′˶)