今日は避難訓練をしたよ(*ˊᗜˋ*)

「おはしもち」の合言葉を守ったよ(*´˘`*)

2年生はプールからの避難だったけど完璧(˶′◡′˶)

消防署の方から、火事の時にはすぐに避難することが大切だと教えてもらったよ(∗ˊᵕ`∗)

校長先生からは、連絡なしの訓練だったけど落ち着いてできたよとほめてもらったよ(๑´ω`๑)

放水訓練を見せてもらったよ(*´꒳`*)

シャワーだ~💖

気持ちいい~💖

消防署の方々ありがとうございました(🎀•͈ᴗ•͈)ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ➰💖॰ॱ


今日の石鎚はとってもきれいに見えたよ(*ˊᗜˋ*)

教室の室内気温は36.5℃ι(´Д`υ)

3年生の教室ではモンシロチョウが羽化しているよ(˶′◡′˶)

5時間目は5・6年生に泳ぎ方の極意を教えてもらったよ(^^)

お手本を見せてくれたよ(^ ^)平泳ぎはなんと2かきで25m(@_@)
クロール動画🎥
平泳ぎ動画①🎥
平泳ぎ動画②🎥
けのびの極意🥷高学年は5mくらいで浮き上がるようにけのびをすると速くなる人が多い!

バタ足極意🥷3秒息を止める。その後、口で吐いて口で吸う!

ジグザグ泳ぎ極意🥷右手を沈めると左手が浮く。息継ぎのために浮かすには反対を沈める!

クロール極意🥷かくときに力を入れるのは後半!

クロール極意🥷手を水に入れる時は前ではなく、水中に斜めに入れると浮力が得られる!

藤澤さんありがとうございました

水泳特別練習もみっちり2時間教えてもらったよ( ^ω^ )

3・4年生は、国安小学校出身で水泳の指導員をされている藤澤さんに泳ぎ方の極意を教えてもらったよ(^^)
「瀬戸内のクロヒョウ」と呼ばれていたんだって(^ ^)

25mのベストタイムは11秒!(◎_◎;)

動画もあるよ🎥
クロール動画🎥
けのび極意🥷けのびで一番スピードが出る水深は身長が高ければ深く!小さい子どもは0cm!

壁との距離を一人分とる!手は始めは水面に、もぐってから頭を入れる!

けのび動画🎥
バタ足極意🥷自分でバタ足の音を聞いてボンボンと低い音を出す!

肘を伸ばすにはおやゆビーム!(ビート板を持つ指の親指を前に向ける)

ジグザグ泳ぎ極意🥷右手を沈めると右に曲がる!

行きたい方向の反対を見る!

クロール極意🥷かく回数を数える!

自分のペースでやっていこう!

今日はALTの先生が来てくれて外国語の授業(*ˊᗜˋ*)
5・6年生は会話のテストをしたよ(*´˘`*)



中学生のジョブチャレも今日が最後ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
一緒に給食を食べたよ(*,,•ᴗ•,,)💖



昼休み一緒に遊んだよ(*,,•ᴗ•,,)💖



お掃除も一緒(*,,•ᴗ•,,)💖



3日間ありがとう(*,,•ᴗ•,,)💖
今日はとってもいいお天気ʚ(,,•ω•,,)ɞ

教室の室内温度は32℃ι(´Д`υ)
熱中症に気を付けて頑張りましょう(*ˊᗜˋ*)

4年生のヘチマはもうすぐ2階にとどきそう(*´˘`*)

3年生のヒマワリは早くも咲いたよ(∗ˊᵕ`∗)

正門にあるクロマツが2年ぶりに剪定されました。



モコモコの「これ、何?」だった姿から、どんどん男前に・・・「男松」と言われるだけありますね。

ソテツや樫の木もきれいにしていただきました。子どもたちの登下校の様子や元気な姿を見守ってくれることと思います。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
ちなみに、剪定待ちの樹木はまだまだたくさんあります。雑草もどんどん増えています。
植物の伐採に興味がある、お手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声掛けください。お待ちしております。<m(_ _)m>
5年生は家庭科でゆで野菜サラダを作ったよ(*ˊᗜˋ*)
にんじんは洗って5mmくらいの半月切りにして、強火で約5分(*´˘`*)

ふっとうしたら中火で…竹串で硬さを確かめたよ(˶′◡′˶)

ブロッコリーは子房に切って、ざるに入れて洗う(∗ˊᵕ`∗)

沸騰した湯で3分間ゆでる(๑´ω`๑)

キャベツは水で洗い、沸騰した湯で1分間ゆでる(*´꒳`*)

水を入れたボウルにつけて冷まし、1cmくらいに切る(*´∀`*)

中華風ソース、オーロラソースから選んで作ったよ(⁎˃ᴗ˂⁎)

盛り付けて完成💖

いただきま~す(*,,•ᴗ•,,)💖



