ブログ

5年生交流の家⑤朝のつどい、朝食

2023年9月15日 09時23分

おはようございます。5年生は、今日も元気に活動しています。

「朝のつどい」では、宿泊した全部の学校が集まって、ラジオ体操をしたり、代表の人が今日がんばりたいことの発表をしたりしました。

朝ご飯をしっかり食べ、使った場所の掃除をしっかりとしました。

51

52

53

54

55

5年生交流の家④キャンプファイヤー

2023年9月14日 20時25分

交流の家の夜のお楽しみといえば「キャンプファイヤー」です。

火の神様がやって来て「友情の火」をプレゼントしてくれました。

みんなで踊った「マイムマイム」が最高に楽しかったね。

キャンプファイヤーの炎、みんなの友情、ずっとずっと覚えていたいですね。

41

42

43

5年生交流の家③夕食

2023年9月14日 17時26分

今日の夕食は、バイキング形式でした。今年から「おかわり」が復活し、好きなポテトを何回かおかわりしている人もいました。

取り方をきちんと考えて、残さずきれいに食べました。

ごちそうさま‼️

31

32

33

5年生交流の家②カヌー体験

2023年9月14日 12時28分

みんなでカヌーを楽しみました。

初めての人が多かったのに、とても上手に操作して、川を進んでいくことができました。

みんなで協力して、カヌーを運ぶ姿もステキでした。

いい体験ができましたね‼️

21

22

23

24

5年生交流の家①

2023年9月14日 11時30分

いよいよ大洲交流の家での活動が始まりました。

小学校での出発式では、たくさんの保護者の方にお見送りをいただき、ありがとうございました。

交流の家に着くと、入所式を行い、お昼のお弁当を食べました。

これからの活動を、頑張っていきます‼️

11

12

13

朝の様子(2年生)

2023年9月12日 16時39分

 2年生の朝は、教室に書かれている担任の先生からのメッセージを読んでから始まります。「今日は何が書かれているかな?」とワクワクしながら、見ています。

 夏休みが明け、少し朝の取り組みが遅くなっていた子もいましたが、今はすっかり元のいい状態になっています。準備ができた子は、静かに読書をしています。とても落ち着いて活動できています。

ドーパミンとノルアドレナリンと「セロトニン5」のお話

2023年9月11日 17時58分

 脳の前頭葉を育てるためには、ドーパミンとノルアドレナリンが必要です。ドーパミンは「楽しい」ときや「嬉しい」ときに出る物質です。ノルアドレナリンは「緊張感」です。

 この二つが足りないと、情報が伝わりにくく、落ち着きがなくなったり衝動的になったりするそうです。楽しさと緊張感、両方が大切なのですね。

「セロトニン」は「満足」や「幸福感」を感じた時に出る物質です。怒りの気持ちを抑える母性的な働きをするもので、ストレスが溜まっているなと感じる人は、大人も子どもも不足している可能性があります・・・ドキッ

 セロトニン系神経ネットワークを作る5つのポイントは、

「見つめる」「ほほ笑む」「話しかける」「触る(スキンシップ)」「ほめる」だそうです!

       平山 諭「環境対話法」より

元気いっぱい2年生

2023年9月8日 17時29分

2学期も元気いっぱい笑顔いっぱいの2年生です

みんなの笑顔が見られて、とっても嬉しいです。

生活科では虫探し、算数ではかさの勉強を、お友達と協力して頑張りました。

金曜日のお昼休みは、なかよし遊びで、クラスのみんなで運動場に出ておにごっこをしました。

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて楽しく頑張ります

 

生活科(1年生)

2023年9月8日 15時08分

 今週は、生活科の時間に、あさがおの種の観察をしたり、虫取りを楽しんだりしました。

「あさがおの種がいっぱい取れたよ。」「どうしてこんなに種が増えるのかな。」「この虫は、何かな?」「脱皮してる~!」など、いろいろな発見に驚いたり、感動したりしていました。捕まえた虫のお世話も一生懸命していました

月の観察(4年生)

2023年9月7日 18時22分

 秋空の下で、白い月を観察しました。白く輝く月の写真をタブレットを使って撮ったり、動きを用紙に記録したりました。照りつける太陽に「まぶしい~!」と声を上げながらも、しっかり月を観察していました。