全校朝会で、校長先生のお話と表彰がありました。
校長先生は、一人の難病の女の子のお話をしました。

お母さんは、娘のことを思い泣いていました。女の子は、お母さんを元気づけるために「強い子」という童話を書きました。

本当に「強い子」とはどんな子なのかを考えました。
「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の表彰です。
長縄飛び1位3組、3位2組、4位1年1組、4位4組、5位2年1組、5位5組、8位5年1組🎊

スローアンドキャッチラリー1位2組、3位5組、7位3組、8位4組、9位5年1組🎊

チームリレー4位2組、5位4組、6位3組、9位5年1組🎊

8の字ジャンプ6位2組、9位3組🎊

1位は、立派なトロフィーまでいただきました。
こんなにたくさんのクラスが入賞するなんて、本当にすばらしいです!
ITスタジアムも、クラスで協力してよく頑張りましたね💗
4年生は音楽で卒業式のとき6年生と一緒に歌う歌「またあう日まで さようなら」の曲と合奏曲「ラ クンパルシータ」の練習をしています。

私たちの気合を見て~~~💖

合奏曲リコーダーバージョン(*´˘`*)

合奏曲打楽器バージョン(*´∇`*)

ミレシ♯ソ♬ ミミドラ♬

チームで協力して練習を頑張ってます(*,,•ᴗ•,,)

4・5年生の卒業式練習は今日が2回目です。
真剣に練習を頑張ってるよ(*ˊᗜˋ*)

この表情を見て💖

体育館を響かせる歌声!頑張ったよ💖

校長先生から「明日が卒業式でも大丈夫だよ」と言ってもらえたよ(˶′◡′˶)
今日から4・5年生が卒業式に向けて練習を始めました。
5年生💖

4年生💖

5年生、歌の特訓中٩( 'ω' )و ガンバルぞい

4年生、歌の特訓中ガンバル(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

思いを言葉や歌、態度で伝えます(*ˊᗜˋ*)

5年生は外国語「I love my toun.」で、自分の町の紹介する学習をしています。
まずはウォーミングアップ!めっちゃ元気な歌声ですᐠ( ᐢωᐢ )ᐟ

This is Ehime. It's famous for orenge. it's very delicious.
かっこいいでしょ(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)




I have three hints. Hint No.1. It's faimous for Ehime. Hint No.2. It's mountain. Hint No.3. It's 1982m high. What is this?

Yes. It's Mt. Ishiduchi(ˊᗜˋ*)

ふりかえり「英語で愛媛県の名産品の紹介ができました(,,>᎑<,,)」


4年生・5年生・6年生は、朝の時間に卒業式の歌の練習をしています。

4年生・5年生は感謝の思いを伝えるために・・・

6年生も感謝の思いを伝えるために・・・

今年度最後のウェストロップ先生との授業がありました。
5年生は「I love my town.」で愛媛県の名産品や名所を紹介するスピーチの原稿をつくったよ(ˊᗜˋ*)
まずはウェストロップ先生とあいさつ(˶ᵔᗜᵔ˶)

元気に英語で歌を歌ったよ♪

This is Kuniyasu. It's famous for japanese paper.

私はスリーヒントクイズで紹介したいな(*´∇`*)

ふりかえり「愛媛県の名産品を英語で紹介する仕方が分かりました。」

4年生は「This is my day. 」で、ぼく・わたしの一日のジェスチャーゲームをしたよ(*´∀`*)

I wake up(*´꒳`*)

I put away my futon(˶′◡′˶)

Igo to school(*ˊᗜˋ*)

4年生は理科で「わたしたちの体とほね」の学習をしています。
骨はどのように動くのかな?

自分の腕でちぢんでいる筋肉、ゆるんでいる筋肉を調べてみよう(*ˊᗜˋ*)

人体模型の筋肉を使って調べてみよう(˶′◡′˶)



