5年生は外国語で「自分たちの町しょうかい」の学習をしています。
今日は、反対の意味の英語でゲームをしました。
まずは、反対の意味の札を取るカルタです(*ˊᗜˋ*)
Put your hands on your shoulder (*゚д゚*)ドキドキ

long!longだから反対は・・・

おなじみの反対の意味のカードの人とペアをつくりましょうゲームです(˶′◡′˶)

I have new. I have old. Yey!!!

3年生は社会科で「くらしを守る」学習をしています。
3、4時間目に西条西警察署、新町駐在所の警察官が来て、お話をしてくれました。

パトカーに乗せてもらったよ(˶ᵔᗜᵔ˶)

運転席にも乗ったよ(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)

警棒だよ。車のガラスも割れるんだってΣ(๑ °꒳° ๑)ビクッᵎᵎ

手錠やよろい、警察手帳、トランシーバー、スマホも見せてくれたよ(⁎˃ᴗ˂)

市民を守るためには防弾チョッキや防弾ヘルメットが必要になることも。゚゚(*´□`*。)°゚。

盾で犯人を制圧するんだって(。゚ω゚) ビクッ!

装備品を触らせてくれたよ(*´˘`*)

よろいも着用!重~~いΣ( °ω° )ビクッ

警察の仕事がよく分かりました。ありがとうございました(*ˊᵕˋo嬉o アリガト💕

今年度最後のおはなしくにちゃんがありました。
今日は、4~6年生(*ˊᗜˋ*)
4年生は「うみきりん」と「しりとりのだいすきなおうさま」。和気あいあいとした雰囲気です(˶′◡′˶)

5年生は「おこる」と「はじめてのおつかい」。興味津々です(*´˘`*)

6年生は「ぜったいにおしちゃダメ?」と「ともだち」。もうすぐ中学生!友達について考えました(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)

心の栄養ありがとうございました(🎀•͈ᴗ•͈)ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ➰💖॰ॱ
6年生の4年生との卒業プロジェクト第2弾!!!
今日は、けいどろをしました(*ˊᗜˋ*)

まてまて~(*´∀`*)

逃げろ~(˶ᵔᗜᵔ˶)

素敵な思い出をありがとうございます(๑ ॣ•͈ٮ•͈ ॣ)♡アリガトゥ♡
にこにこ教室に木のおもちゃがあります(*ˊᗜˋ*)

2組の木をひもでつなげています。

バランスが取れた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!

上下反対にすると・・・

ドキドキ(*゚д゚*)ドキドキ

倒れるよねぇ(。•́ - •̀。)シュン

上に重しを乗せると・・・

バランスが取れた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ヤッター

重しをのけると、倒れます。
にこにこ教室にありますので、見に来てね(„• - •„)♡
4年生は理科で「人の体のつくりと運動」の学習をしています。
今日は、骨と関節を調べました。

曲がるところにシールをはったよ(,,>᎑<,,)

曲がるところをワークシートに書き写して(˶ᵔᗜᵔ˶)

たくさん曲がるところがあるね(*´∀`* )

これから、わたしたちの体はどのような仕組みで動くのか調べていこう(*,,•ᴗ•,,)
5年生は、「I love my town.」で自分の町を紹介する学習をしています。
今日は、反対の意味の英語を学習しました。
まずは、ウォーミングアップ!This is Okinawa♬

ジェスチャーで表そう!long short big small(∗ˊᵕ`∗)

反対の意味の英語の人を見つけてペアをつくります(˶′◡′˶)

I have light. I have heavy. Yey(*ˊᗜˋ*)

6年生の卒業プロジェクト!!
今日は4年生と絆を深めたよ(*ˊᗜˋ*)

算数の学習帳を教えてもらったよ(˶′◡′˶)

後半は、桃太郎電鉄教育版で社会の勉強をしたよ(*,,•ᴗ•,,)

6年生のみなさん、ありがとうございました( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) アリガトゥ*•.❥*
