R6国安小日記

国安小学校栽培日記

2024年6月18日 07時12分

今朝の大雨はびっくりしましたね( ゚Д゚)

今も雨が降っています。気を付けて登校しましょう(*ˊᗜˋ*)

100_1278

1年生は朝顔を育てているよ(*´˘`*)

100_1274 100_1275

2年生はミニトマトを育てているよ(˶′◡′˶)

100_1276 100_1277

雨が降ってうれしそう(*,,•ᴗ•,,)💖

水泳特別練習スタート!

2024年6月17日 18時06分

今日から4年生以上の希望者が水泳特別練習をしたよ(*ˊᗜˋ*)

100_1267 100_1268

選手コースはどんどん泳いだよ(*´˘`*)

100_1269 100_1270

体力コースは25m泳げることが目標だよ(˶′◡′˶)

100_1271 100_1272

みんな頑張ったよ(∗ˊᵕ`∗)

100_1273

5・6年生体育~水泳スタート~

2024年6月17日 17時55分

5・6年生は今日から水泳の授業がスタートしたよ(*ˊᗜˋ*)

100_1237 100_1238

今年初めてのバシャバシャ!!!

100_1240 100_1241

だるまうきをしたよ(*´˘`*)

100_1243 100_1244

背浮きをしたよ(˶′◡′˶)

100_1245 100_1246

けのびをしたよ(∗ˊᵕ`∗)

100_1247 100_1248

ビート版を使って25m泳いだよ(๑´ω`๑)

100_1249 100_1250

100_1251 100_1252

種目に分かれて練習したよ(*´꒳`*)

100_1253 100_1254

100_1255 100_1256

5年生図工~自画像~

2024年6月17日 17時19分

5年生は図工で自画像を描いているよ(*´˘`*)

100_1227 100_1228

似てるかなぁ(*ˊᗜˋ*)

100_1229 100_1230

色を塗り始めたよ(˶′◡′˶)

100_1231 100_1232

いい感じ(∗ˊᵕ`∗)

100_1233 100_1234

3年生図工~うごいて楽しいわりピンワールド~

2024年6月17日 17時12分

3年生は図工で動くおもちゃをつくっているよ(*ˊᗜˋ*)

100_1218 100_1219

ぼくは観覧車をつくるよ(*´˘`*)

100_1220 100_1221

わたしは動物園をつくるよ(˶′◡′˶)

100_1222 100_1223

ここを回転するようにするためには( •ω•˘ ).o

100_1224 100_1225

素敵なおもちゃができたら遊ばせてね😋

国安小学校栽培日記

2024年6月17日 08時06分

今日も石鎚山はいい天気(*ˊᗜˋ*)

エアコンの室内気温は31.5℃ι(´Д`υ)アツィー

100_1207

自動散水システム導入したよ(*´꒳`*)

100_1208 100_1211

スイカの実大きくなってるよ(๑´ω`๑)

100_1210 100_1209

4年生はヘチマを植えたよ(∗ˊᵕ`∗)

100_1212 100_1213

3年生はホウセンカとヒマワリを植えたよ(˶′◡′˶)

100_1214 100_1215

5年生のバケツ稲も成長してるよ(*´˘`*)

100_1216 100_1217

1年生 学活~タブレットの使い方~

2024年6月14日 16時02分

学校生活にも慣れ、いろいろなことができるようになってきた1年生。

今日はタブレットに挑戦です!

1年生にとっての「最強のお助けマン!」 6年生が手伝いに来てくれました。

100_1169100_1167100_1165100_1172

6年生、優しく教えてくれてありがとう!

6年生 食育~和食について知ろう~

2024年6月14日 15時38分

6年生は食育の授業として、栄養教諭の先生と和食についての授業をしました。

和食がユネスコ無形文化遺産に登録されていることを知っていますか?

和食の魅力について、みんなで考えました。「バランスが良く健康的であること」「季節や年中行事を食で楽しめること」など、和食には多くの魅力があるんですね。

100_1179100_1181

また、正しいお箸の持ち方や、食器の置き方も確認しました。

「簡単だよ~」と初めは言っていた子どもたちですが、小さなビーズをつまみに大苦戦!

100_1188100_1189100_1201100_1199

これからも感謝の気持ちを忘れずに、おいしくいただきましょう。

5年生理科〜メダカの観察〜

2024年6月14日 14時14分

5年生はメダカの観察をしているよ(^^)

IMG_1561 IMG_1562

今日は7日目、9日目の卵と小メダカの観察をしたよ(^。^)

IMG_1553 IMG_1554

7日目になると形がはっきりするね(^-^)

IMG_1555 IMG_1556

9日目になると中で動いていたよ(^_^)

IMG_1557 IMG_1558

小メダカは半透明で黒い点々があったよ(^o^)

IMG_1559 IMG_1560

小メダカを育ててみよう(^O^)

3・4年生体育~クロールに挑戦~

2024年6月14日 12時55分

3・4年生は2回目の水泳の授業(*ˊᗜˋ*)

だるま浮きをしたよ(*´˘`*)

100_1131 100_1132

背浮きもしたよ(˶′◡′˶)

100_1134 100_1135

けのびでどこまでいけるかな?

100_1136 100_1137

けのびからのバタ足(∗ˊᵕ`∗)

100_1138 100_1139

ビート板を使って(๑´ω`๑)

100_1141 100_1142

25mに挑戦したよ(*´꒳`*)

100_1143 100_1152

クロールで(⁎˃ᴗ˂⁎)

100_1156 100_1157

25mに挑戦したよ(*´∀`*)

100_1158 100_1159

3年生音楽~シとラに挑戦~

2024年6月14日 09時47分

3年生は音楽でリコーダーの練習をしているよ(*ˊᗜˋ*)

まずは、今月の歌の「虹」を歌ったよ(˶′◡′˶)

100_1108 100_1109

虹が~虹が~空にかかって~♬

100_1110 100_1111

次はゴーアンドストップ!!!

100_1113 100_1115

音楽が止まるとストップするよ(๑´ω`๑)

100_1116 100_1117

次は「茶摘み」♬

100_1119 100_1120

夏も近づく八十八夜~トントン♬

100_1122 100_1123

リコーダーでシとラの音を練習したよ(*´∀`*)

100_1124 100_1125

上手にできたよ(*´˘`*)

100_1126 100_1127

バケツ稲

2024年6月14日 07時20分

梅雨入りしたのに、今日もとってもいい天気(*ˊᗜˋ*)

教室のエアコンの室内温度は31℃(;´・ω・)

今日も蒸し暑くなりそうですが、頑張っていきましょう(˶′◡′˶)

100_1105

6月5日に植えた稲が大きくなっていました(*´˘`*)

100_1107 100_1106

これからも水やり頑張るよ(*,,•ᴗ•,,)💖

2年生 生活 町たんけんに行こう!

2024年6月13日 18時23分

2年生は、町たんけんに行きました。

国安公民館では、館長さんに国安のこと・公民館のことなど、たくさん教えていただきました。

IMG_0031 DSCF0042 IMG_0034

公民館でできることがたくさんあることを知って、また公民館に行きたい!と言う子がたくさんいました。

IMG_0051 DSCF0049 IMG_0048

サイキサイクルさんでは、自転車やバイクのこと、どうしてお店をしているのか、までいろいろなことを教えていただきました。

子どもたちは、お店の方の熱い想いに、「かっこいい」「すてき」と感じたそうです😊

国安公民館さん、サイキサイクルさん、お忙しい中ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

3年生総合~国安のいいところを見つけよう~

2024年6月13日 16時57分

3年生は総合の学習で国安のいいところさがしをしているよ(*ˊᗜˋ*)

先週に引き続き今日は第2弾(˶′◡′˶)

100_1026 100_1029

正法寺に行ったよ(*ˊᗜˋ*)

100_1033 100_1034

仏さまを見せていただいたよ(*´˘`*)

100_1035 100_1037

次は三島神社(∗ˊᵕ`∗)

100_1045 100_1046

参拝の仕方を教えてもらったよ(๑´ω`๑)

100_1050 100_1053

二礼二拍手一礼!できてますか?

100_1052 100_1055

絵馬を見せてもらったよ(*´∀`*)

100_1060 100_1061

愛媛県で2番目に古い絵馬だそうです(*´˘`*)

100_1066 100_1070

最後は寿聖寺(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)

100_1072 100_1073

仁王像のお話を聞いたよ(˶ᵔᗜᵔ˶)

100_1074 100_1080

右が阿形、左が吽形、すみからすみまでお寺を守ってくれているんだって(*´∀`* )

100_1081 100_1082

鐘はこうやってつくんだよ(*´ω`*)

100_1084 100_1090

仁王像と鐘楼の上の干支は、桑村出身の彫刻家の人の作品なんだって(;゚Д゚)

スイカの花

2024年6月13日 07時58分

今日はとってもいい天気(*ˊᗜˋ*)

石鎚山はかすんでます(;´・ω・)

今日も蒸し暑くなりそうですが、頑張っていきましょう(˶′◡′˶)

100_1016

今日も水やり頑張ってるよ(∗ˊᵕ`∗)

100_1020 100_1023

スイカの花が咲いてました(●´ω`●)

100_1021 100_1022

よく見るとスイカの実が

100_1018 100_1025

成長が楽しみ(*,,•ᴗ•,,)💖