今年度の初給食
2025年4月9日 17時19分今年度の初給食。
新しい学年になっても準備はバッチリ!
今日はパンの日。
モリモリ食べるよ!
いただきます!
今年度の初給食。
新しい学年になっても準備はバッチリ!
今日はパンの日。
モリモリ食べるよ!
いただきます!
今年度初めての学団会をしました。
春休みのふりかえりをしました。
地区の危険個所の確認をしました。
登校班の集合場所・集合時刻の確認をしました。
登校の道順の確認をしました。
登下校で気をつけることを話し合いました。
1年生にも分かりやすく教えました。
1年生と一緒に登下校の練習をしたよ。
非常時に備えて、避難訓練をしました。
非難の合言葉は「お・は・し・も・ち」です。
「おはしもち」の「お」は押さない。
「は」は走らない。
「し」はしゃべらない。
「も」はもどらない。
「ち」は近づかない。
「お・は・し・も・ち」を守って避難できました。
1年生は初めてだったけど落ち着いてできました。
とてもいい避難訓練でした。
さわやかな天気で新学年2日目!
今日も元気いっぱい登校しています。
伸びる国安っ子へのメッセージ見つけたかな?
1年生は教室でお話を聞きました。
お家の人と一緒に聞きました。
しっかり話を聞きました。
記念撮影📷
1年生入場。
入学児童氏名発表。
「はい。」
大きな声で返事ができました。
立派な態度でした。
校長式辞。赤い花はあいさつの花。黄色の花はお話をしっかり聞く花。白い花は自分のことは自分でする花。三つの花を咲かせましょう。
歓迎の言葉。みなさんが入学するのを楽しみに待っていました。
新入生退場。
すばらしい入学式でした。
まずは新任式。
今年度、6人の先生が国安小学校に来られました。
ようこそ国安小学校へ!
学級担任の先生の発表です。
担任の先生は誰かな?
お世話になる先生の紹介もしました。
校長先生のお話です。みんなの心の中にある苗木を大きくするにはどうしたらいいかよく考えて粘り強く努力していきましょう。先生たちは苗木が伸びるように応援していきます。
校歌斉唱。
とても元気な今年度初めての校歌でした!
入学式はいいお天気。
学年が一つ上がって・・・
一年生が入学するのを楽しみに待っているよ!
さてクイズです。校内に校長先生からのメッセージがあります。
どこにあるか探してみてね!
準備のあと、入学式の練習をしたよ。
国歌、校歌斉唱。
大きな口で歌声バッチリ!
礼もバッチリ!
凛として・・・
1年生の入学をお待ちしています。
新5・6年生が明日の入学式の準備のため登校したよ。
一生懸命準備をがんばったよ。
体育館フロアはピッカピカ🌟
ステージもピッカピカ🌟
フロアがきれいになったら分担して明日の準備をしたよ。
机や教科書を運んだよ。
机やいすを並べたよ。
植木鉢をきれいにふいたよ。
玄関もピッカピカ🌟
赤レンガもピッカピカ🌟
トイレもピッカピカ🌟
教室もピッカピカ🌟
1年生が入学するのを待ってるよ!
3年生は理科でモンシロチョウの成長について学習するよ。
モンシロチョウがたまごを産むのは・・・
先生たちでキャベツとブロッコリーを植えたよ。
モンシロチョウさん、たくさん集まれ~!
運動場南側の樹木。塀から枝がはみ出していました。
以前、学校の南側の樹木の伐採をしてくださった地域の方が、半日かけて枝の伐採をしてくださいました。
本当にありがとうございました。