1年生読み聞かせ
2025年4月25日 15時46分毎日、1年生に6年生が読み聞かせに来てくれるよ。
いつも楽しい読み聞かせをありがとう!
毎日、1年生に6年生が読み聞かせに来てくれるよ。
いつも楽しい読み聞かせをありがとう!
さわやかな朝を迎えました。今日も一日がんばりましょう。
今日も元気いっぱいのあいさつをありがとう!
毎週金曜日はアルミ缶回収の日。
今日もたくさんのアルミ缶をありがとう!
5・6年生の体育は運動会の表現「ソーラン節」の練習。
6年生のダンスリーダーが5年生を教えているよ。
上手くなるぞ~
ダンスリーダーのみなさんありがとう!
1・2年生は学校探検をしたよ。
2年生が1年生を案内するよ。
家庭科室。
理科室。
終わったグループは体育館で2年生が読み聞かせをしてくれたよ。
今日も雨模様。日に日に鮮やかになっていく木々の緑…
今日も元気いっぱいのあいさつをありがとう!
あいさつ強調週間は明日まで!
今年度初めての集団下校。
1年生は班長が手をつないで運動場に集まります。
まずは、班で登校の様子の確認です。
安全に登校できていますね。
次は、交通安全誓いの言葉です。
校長先生と「さよなら」
安全に気を付けて下校しています。
6年生は理科でものの燃え方の学習をしているよ。
ろうそくに火をつけて・・・
石灰水を入れた集気びんの中に入れて・・・
ふたをして・・・
しばらく待つと・・・
あれあれ・・・
火が消えたよ。
石灰水は・・・
ふたをしてふってみると・・・
色が変わったよ!
5年生は家庭科でお茶を入れたよ。
まず、茶葉と水を計って・・・
水をやかんに入れて・・・
コンロでお湯をわかすよ。
お湯がわいたら、少しさまして・・・
きゅうすに入れて、1分くらいむらすよ。
湯のみに少しずつ回しながら入れていくよ。
いただきます!
しっかり学習し、心のこもったお茶はとてもおいしかったよ。
朝読書の時間に1年生は6年生が読み聞かせに来てくれているよ。
読んでくれてありがとう!
今日は雨模様。4月20日は二十四節季の穀雨。
春雨が穀物をうるおし、芽を出す時期です。
3年生のキャベツにモンシロチョウのたまごが!
保健室の南側に植えているので探してみてね!
1年生の給食は3日目。
今日から自分たちで配膳したよ。
6年生は外国語で自己紹介をしているよ。
今日はできること、得意なことを尋ね合ったよ。
What can you do?
I can play soccer.
What are you good at?
I'm good at drawing pictures.
5年生は外国語で自己紹介をする学習をしているよ。
まずはウォーミングアップ!APT.dance.
5人の友達に、英語で好きなスポーツについて尋ねたよ。
What sport do you like?
I like baseball.
今朝もいい天気。今週もがんばりましょう!
今週はあいさつ強調週間。
運営委員会、なかよし委員会の人が大きな声であいさつをした人にシールを渡しています。
今年度のなかよし班(縦割り班)の顔合わせをしたよ。
全部で18班。
まずは自己紹介。
新1年生よろしくね!
今年のなかよし班遊びは6回。
6回の活動計画を作ったよ。