最後のにこにこ集会
2021年3月3日 13時36分3月3日(水)
今年度最後のにこにこ集会もリモートで行いました。
生活目標の発表や各委員会からのお知らせ、誕生月のお祝いなど、毎回工夫をこらした運営をしてくれました。
今日は最後の集会なので、担当の吉田先生の声掛けで、1年間、にこにこ集会を企画・運営してくれた6年生にお礼を言いました。
「ありがとうございました!」
3月3日(水)
今年度最後のにこにこ集会もリモートで行いました。
生活目標の発表や各委員会からのお知らせ、誕生月のお祝いなど、毎回工夫をこらした運営をしてくれました。
今日は最後の集会なので、担当の吉田先生の声掛けで、1年間、にこにこ集会を企画・運営してくれた6年生にお礼を言いました。
「ありがとうございました!」
3月1日(月)
2年生は5時間目に、生活科の「明日へジャンプ」で制作した成長アルバムの発表会をしました。子どもたちは一生懸命描いたアルバムについて、大きな声で発表することができました。聞いている子どもたちも興味津々です。
アルバムの裏表紙には将来の夢が描かれています。
「かっこいい警察官になって、白バイに乗りたいです。」
「アイドルになってみんなを笑顔にしたいです。」
「算数が好きだから、学校の先生になって算数を教えたいです。」
など、たくさんの将来の夢を聞くことができました。みなさん!将来の夢に向かって、多くのことにチャレンジをしていきましょう!
2月25日(木)
6年生は「卒業プロジェクト」で学校への感謝の気持ちを伝えるために色々な計画をしています。
本日はその中の一つである「校内の清掃活動」を行いました。
1時間だけでは足りず、2時間にわたり必死に清掃をしました。
おかげで、清掃が終わった後、体育倉庫や窓ガラスなどがピカピカになりました。
児童の皆さんへ
今年度も、残り少なくなってきました。それぞれ学年のまとめに励んでいることと思います。
皆さんは、各学年で、年間を通してたくさんの漢字を学習してきました。できるだけ読み書きを習得して、進学・進級を迎えたいですね。
国語の教科書では、教材の配列順に、いろいろな品詞の漢字がランダムに出てきます。例えランダムであっても、すぐに読み書きを覚えやすい場合もあれば、学び方を変えることによって覚えやすいという場合もあります。
総合的には年度末にならないとどの学び方がいいのか分かりにくいのですが、動詞や形容詞などの品詞別に整理して練習すると覚えやすいことを考えて、当教室オリジナルのワークシートを作成しました(写真)。配列順にこだわった学習だけでなく、柔軟に考えた学習方法もあると思いますので、各自に合った方法を工夫するといいでしょう。
2月18日(木)
2月18日(木)の2年生の様子です。
まず、1時間目の休み時間。中庭の池が凍っていることに気付いた子どもたちが氷を手に取っています。顔と同じくらいの大きさの氷を持った子もいました。手が真っ赤になるまで触っていました。
2時間目と3時間目には生活科「明日へジャンプ」のアルバム作りです。1月の参観日にお家の人に書いてもらったお手紙をもう一度読んで、アルバムに貼りました。アルバム作りを通して、お家の人の気持ちや成長している姿を感じることができましたね。裏表紙には「将来の夢」を描きました。夢を叶えるために、いろんなことにチャレンジしていきましょう!
4時間目は書写の時間です。どんなことをしているのかなと気になって覗いてみると・・・
サーキュレーターで何かを乾かしていました
「先生!筆を水に付けて書いているんだよ!」
と、専用の用紙に書いていました。どんな言葉を書いているのかな・・・
4時間目だからお腹が空いていたのかな?支援員の先生の名前を大きく書いていた子もいました!来年から始まる毛筆が楽しみですね!
2月17日(水)
2年生の図画工作科で、和紙を使ったアートにチャレンジしました。まずは普通の紙とどんなところが違うのか確かめました。
「普通の紙はツルツルするけど、和紙はでこぼこしているよ!」
「和紙は透かして見ると模様が見えるよ!」
「手でちぎると、ちぎった跡がフワフワっになるよ!」
たくさんの違いを発見できました!
その後、選んだ和紙を細かくちぎって画用紙に貼り付けました。中には大きくちぎったり、細長くちぎって貼ったりと工夫している子もいました!
出来上がった作品です!楽しく和紙アートにチャレンジすることができましたね!
2月17日(水)
3年生は、総合的な学習の時間に、国安にある「クロカワ」の工場見学をしました。
子どもたちは、正確に色紙を作る工場の人たちの技術や色紙をつくるための大きな機械にとても驚いている様子でした。
またひとつ、国安のすごいところを発見することができました。
2月16日(火)
今年度最後のクラブ活動。
ふるさと・科学・ものづくりクラブは、前回に続いて「べっこうあめづくり」をしました。
最後のクラブ活動は、今までした中で、一番の人気の活動になりました。
「前は、水の量が多かったから少なめにしよう!」
「いい色になってきたよ。もう取り出してもいいんじゃない?」
お互いに協力したり、試行錯誤したり。
大、大、大満足!の楽しい活動になりました。
2月16日(火)
今日は、今年度最後のクラブ活動がありました。
調理クラブでは、カナッペを作りました。好きな物をトッピングして、子どもたちはご満悦。おいしくいただきました。
2月15日(月)
4年生は3学期に入って版画に取り組んでいます。
一枚の版を90度ずつずらして、大きな一枚に仕上げます。
重なるところに十分注意しながら下絵を描き、彫っていきました
初めての彫刻刀にドキドキしていましたが、
コツをつかむとそれぞれの彫刻刀の特徴を活かしながら彫ることができました。
12日の金曜日、いよいよインクをのせて刷ることに!
インクの量や版の向きに気をつけながら、協力し、そーっと紙をはがすと・・わ~っという歓声も
彫り残した部分もよい感じに味になります
次は、白い部分に彩色をして、作品を仕上げていきます。
ますます楽しみです