6年生 卒業制作

2021年1月29日 15時57分

1月29日(金)

6年生は卒業制作としてフォトアルバムラックを制作しています。

下書きも丁寧に一生懸命書くなど、小学校生活最後の作品作りに励んでいます。

マスクをいただきました。

2021年1月29日 14時56分

1月29日(金)

 先日、カミ商事株式会社様から愛媛県内小・中学校の児童生徒に一人あたり2枚の不織布マスクの寄附がありました。

 国安小学校では、本日、子どもたちに配布しました。ありがとうございました。

漢字検定、頑張ったよ!

2021年1月29日 12時35分

1月28日(木)

放課後、漢字検定を実施しました。

とても集中して、一問一問丁寧に解いていました

漢字検定が初めての1年生は、朝から

「緊張する~!」

「ドキドキする!」

とソワソワしている様子でしたが、落ち着いて頑張れました

漢字検定が終わって、ホッと一安心

よく頑張りました

 

約5日後に、標準解答が漢検ホームページで公開されます。

検定結果資料は、約1か月後にお子様を通してお渡しします。 

通級指導教室(にこにこ教室)からです。

2021年1月28日 18時05分

 感染症対策で、なかなか気が抜けない毎日が続いており、平常心を保つのに疲れを感じることもあります。早く収束することを願いたいですね。

 現代は映像文化が目まぐるしく発展し、テレビ、DVD、スマホ、電子ゲーム等がなくては、生活が成り立たない時代です。子どもたちにとっても同様で、幼いころから親しむことが多いようです。それらは、本当に楽しく便利ないツールですが、素早く変化する映像(視覚情報)への反応は進歩している反面、じっくり聞いて理解する力を身に付けることが疎かになっていると、専門家が警告しているそうです。

 そこで、聞き取る(短時間でも聞いた情報を覚えている、情報によっては期間記憶する)力を伸ばす」、ちょっとした取組の一部を紹介します。

 簡単な聴覚記憶トレーニングです。写真が見づらいですが、ご容赦ください。

      

                       

 

1年生 紙飛行機を飛ばしたよ

2021年1月28日 17時45分
1年生

1月28日(木)

1年生は、生活科で『ふゆを たのしもう』の学習をしています

今日は、紙飛行機を折って、みんなで飛ばしてみました

自分の飛行機に名前を付けて、みんなノリノリで飛ばしていました

「風と同じ方に向かって投げたらよく飛ぶよ!」

「改造したら速く飛ぶ!」

「手を伸ばしたら、いいんだって!」

と、飛ばすうちにコツを見つけて教え合う様子も見られました

 

国安和紙で作ったスペシャル大型「和紙飛行機」も登場

順番を守ってみんなで飛ばしてみました

 

寒さに負けず、これからも外で思いっきり体を動かしたいですね

3年生 図画工作科「ふきあがる風に乗って」

2021年1月27日 15時27分
3年生

1月27日(水)

 3年生は、図画工作の時間にビニール袋やスズランテープを用いた作品作りをしました。

 材料を切ったり、結んだり、張り付けたりして作品を作り、体育館で風に乗せて空に飛ばしました。

 子どもたちは、作品を作るだけではなく飛ばしてみて、いつもの図工と違う様々な感想をもっているようでした。

おはなしくにちゃん

2021年1月27日 09時39分

1月27日(水)

今年初めての「おはなしくにちゃん」。今日は、1~4年生です。

子どもたちは、久しぶりの読み聞かせに、食い入るようにお話を聞いていました。

6年生 家庭科「給食の献立を考えよう」

2021年1月25日 16時09分

1月25日(月)

 6年生家庭科では、これまでの学習を生かして、お世話になった人や身近な人々へ感謝の気持ちを伝える方法や学校のためにできることを考えています。

 今日は、6年生から「やりたい!」と意見が出ていた、2学期に学習した「1食分の献立を考えよう」を生かして、給食の献立を考えました

 グループごとに、ご飯、パンを主食にした献立を考えました。

「全校みんなが好きだと思うから、主菜は唐揚げにしようよ。」

「揚げ物には、さっぱり食べられるコールスローサラダを付けたらいいんじゃない。」

「これは、茶色で、これは、白、彩りをよくするには、カラフル野菜ソテーもいいね。」

 どのグループも熱心に話し合っていました。

 

 次は、プレゼンです。献立名と自分たちの考えた献立のアピールポイントを発表しました。

 プレゼンを聞いた後、投票をして、ご飯を主食とした献立とパンを主食とした献立を決めました。

 栄養教諭の平田先生から、どの班もしっかり考えられていたことや栄養のバランスだけでなく、彩りや調理方法、旬なども考えていてよかったと褒めてもらいました。

 今日考えた献立は、3月の給食に出されるそうです。楽しみですね!

参観日 -命に関する学習ー

2021年1月21日 17時34分

1月21日(木)

 1月の参観日は、命に関する学習の授業参観でした。

◇ 1年生「うんちは体からのたより」

◇ 2年生「大切ないのち」

◇ 3年生「男女なかよく」

◇ 4年生「思春期の体の変化」

◇ 5年生「情報モラル教育」

愛媛県警の方が、インターネットやSNSの危険性などを教えてくださいました。

◇ 6年生「薬物乱用防止教室」

学校薬剤師の黒川さんが、薬物を乱用するとどうなるのかなど、詳しくお話してくださいました。

 どの学年の子ども達も、命の大切さや命を守る方法について学び、しっかりと考えられていました。

 また、ご家庭で一緒に今日の授業のことを話題にしていただき、ともに学ぶ機会になるといいなと思っています。今日は、参観にお越しいただき、ありがとうございました。 

1・2年生 昔の遊び

2021年1月21日 17時13分

1月21日(木)

 1・2年生が、生活科で「昔の遊び」をしました。こま回しやあやとり、けん玉、お手玉など、今の子どもたちはあまりしない遊びですが、時間いっぱい楽しんでいました。こまが回せると「やったあ!」と喜んだり、けん玉に何回もチャレンジしたり。例年は、地域の老人会の皆さんに教えていただくのですが、今年は2年生が1年生に教えました。