6年生親子活動
2025年2月19日 11時48分6年生は親子活動でコサージュ作りをしたよ。
親子で楽しく作ったよ。
先生も悪戦苦闘中・・・
記念撮影!
6年生は親子活動でコサージュ作りをしたよ。
親子で楽しく作ったよ。
先生も悪戦苦闘中・・・
記念撮影!
3年生は理科でものの重さをはかっているよ。
まずは前の時間の復習。いろいろなものの重さをはかってみよう。
次は、粘土を形を変えたり細かくちぎったりして重さをはかってみよう。
重さに変化が・・・あったかどうか聞いてみてください。
5年生は家庭科でマイきんちゃくを作っているよ。
ミシンもアイロンもお手の物。
今年度最後の参観日。お待ちしています。
わたしたちの作品見てね!
科学・ものづくりクラブは静電気。
プラスとマイナスで離れているほど引き寄せ合うよ。
ポリエチレンのテープをさいて・・・
電気を帯びると・・・
顔にも・・・
塩ビパイプをこすって・・・
ポリエチレンを近付けると・・・
水戸ご老公一行が作った塩ビパイプがここで!
静電気をためたコップをもって・・・
みんな輪になって・・・
ビリッ!!!!!!!!!!
ビリビリがくせになりそうです・・・
今年最後のクラブ活動。
茶道クラブ。お点前上手になりました。
スポーツクラブ。しっぽとり。
イラストクラブ。いっぱい作品仕上げたよ。
レクリエーションクラブ。人狼ゲーム。
ウノ。
料理クラブ。チョコフォンデュ。
1年間ありがとう!
3年生は体育でボール運動をしているよ。
ドリブル。
股下ボールキャッチクロス。
腰回し。
ドリブルダッシュ。
国安小学校のお手伝い大好き水戸黄門ご一行は図工室へ。
今日は塩ビパイプの切断のお手伝い。
これが何になるかはこうご期待!
国安小学校をよくするためにご老公一行は今日も行く・・・
5年生は外国語で自分のヒーローを紹介する学習をしているよ。
相手の得意なことを聞き合ったよ。
Are you good at singing?
No.I'm not good at singing.
I'm good at dancing.
一日ごとに日の長さを感じられるようになってきました。
今日も一日がんばりましょう。
今日もあいさつニッコニコ!
今日も赤レンガピッカピカ!
5年生は体育でバスケットボールをしているよ。
今日はパスを練習したよ。
6年生は図工で10年後の自分を自分を作っているよ。
できた人から、卒業制作の時計付黒板ボードを作りはじめたよ。
完成!
3年生は図工でパチンコゲームを作っているよ。
下書きのできた人から絵の具でぬっていったよ。
水戸黄門ご一行は学校園へ。
木の伐採作業に精を出しています。
助さん、格さんはのこぎりの使い方が上手に!
ハッピーマンデーなのでいつもよりたくさん精を出しました。
6年生の卒業プロジェクト。
今日は2年生とけいどろで思い出作り!