R6国安小日記

PTA親子ふれあい交流体験事業~後編~

2025年1月25日 15時19分

参加者はまず、会長さんとのじゃんけん大会をしたよ。

DSC_0465

豪華景品ゲット!

DSC_0469

はいチーズ!

DSC_0479

1時間の食べ放題のスタート!

DSC_0481

DSC_0482

DSC_0484

DSC_0485

DSC_0486

DSC_0493

DSC_0502

DSC_0533

DSC_0552

DSC_0560

参加者のみなさん、PTA総務のみなさん、ありがとうございました。

PTA親子ふれあい交流体験事業~前編~

2025年1月25日 15時12分

今年のPTAの親子ふれあい交流体験事業はゆきもと農園さんでいちご狩り体験をしたよ。

参加者が多く、前後半に分かれての体験となったよ。

DSC_0389

DSC_0396

DSC_0397

DSC_0405

DSC_0412

DSC_0426

DSC_0429

DSC_0436

DSC_0443

DSC_0446

DSC_0449

みんなで記念撮影!(満腹で帰っちゃった人ごめんなさい)

DSC_0463

6年生図工~未来のわたし~

2025年1月24日 17時31分

6年生は12年後の自分を紙ねんどで作っているよ。

DSC_0375

DSC_0376

DSC_0377

DSC_0378

DSC_0379

DSC_0380

DSC_0381

DSC_0383

動物看護士になりたいな!

DSC_0382

プロ野球選手になりたいな!

DSC_0384

パティシエになりたいな!

DSC_0385

6年生租税教室

2025年1月24日 17時13分

6年生は税務署の方をスペシャルゲストにお招きして租税教室をしたよ。

DSC_0345

税金の使われ方について教えてもらったよ。

DSC_0362

DSC_0352

DSC_0366

1億円を見せてもらったよ!

DSC_0368

DSC_0369

DSC_0370

10kgもあるんだって!

DSC_0372

DSC_0373

5年生体育~バレーボール~

2025年1月24日 14時21分

5年生は体育でバレーボールをしたよ。

今日は3回で相手コートに返す、2回目だけボールを持っていいルールでしたよ。

100_0101

100_0102

100_0103

100_0104

100_0105

100_0106

6年生道徳~手品師~

2025年1月24日 10時08分

6年生は道徳で校長先生をスペシャルゲストにお招きして「手品師」の授業をしたよ。

DSC_0294

街で出会った男の子に明日も手品を見せると約束した手品師。その夜、友人から明日大劇場で手品を披露するチャンスの電話。

DSC_0295

手品師の生き方を考えたよ。

DSC_0319

手品師はどんなことを考えたかな?

DSC_0322

ハートメーターで気持ちを表したよ。

DSC_0333

赤が男の子の約束を守る。青が大劇場に行く。

DSC_0336

自分の考えを発表したよ。

DSC_0325

DSC_0331

DSC_0334

手品師の生き方を通して、自分のこれからの生き方を考えたよ。

DSC_0343

DSC_0344

3年生音楽~メロンの気持ち~

2025年1月24日 09時42分

3年生は音楽の時間はリズムに合わせて楽しく学習しているよ。

まずは音楽に合わせて体を動かしたよ。

DSC_0300

DSC_0302

DSC_0303

DSC_0304

DSC_0309

ペアでアルプス一万尺♫

DSC_0309

DSC_0310

DSC_0311

朝ごはんにパンを食べた人は他の席に移動~

DSC_0313

DSC_0314

DSC_0315

DSC_0316

リコーダーで「メロンの気持ち」♬

DSC_0338

DSC_0339

DSC_0340

DSC_0341

アルミ缶回収

2025年1月24日 07時56分

今日は曇り空。一日がんばりましょう。

DSC_0291

毎週金曜日はアルミ缶回収の日。

DSC_0292

少しでもいいよ!いつも持ってきてくれてありがとう!

DSC_0293

3年生社会科~くらしを守る~

2025年1月24日 07時45分

3年生は社会科の「くらしを守るの単元」で消防署の仕事の学習をしたよ。

DSC_0206

今日は消防署の方に来ていただいてお話を聞いたり体験をさせていただいたりしたよ。

DSC_0207

消防服を着せてもらったよ。

IMG_8209

DSC_0219

IMG_8211

ポンプ車の装備を見せてもらったよ。

IMG_8216

IMG_8218

IMG_8220

IMG_8222

水消火器で消火訓練をしたよ。

IMG_8224

IMG_8226

IMG_8227

IMG_8230

IMG_8234

IMG_8236

放水訓練を見せてもらったよ。

IMG_8240

IMG_8241

消防署のみなさんありがとうございました。

IMG_8243

6年生薬物乱用防止教室~

2025年1月23日 15時02分

6年生は学校薬剤師の先生を招いて薬物乱用防止教室をしたよ。

DSC_0273

お酒、たばこ、薬物の害について聞いたよ。

DSC_0274

薬は飲むときに注意が必要なんだって!

DSC_0276

2人組で薬物を断る練習をしたよ。

DSC_0278

DSC_0279

DSC_0280

DSC_0283

DSC_0284

DSC_0285

DSC_0286

昼休み~6年生の体操教室~

2025年1月23日 14時55分

6年生の小学校生活もあとわずか。

DSC_0244

後輩に何かを残そうと体操教室を開いたよ。

DSC_0272

今日は後転をできるようになろうだよ。

DSC_0249

6年生に教えてもらいながらがんばったよ。

DSC_0254

お兄さんありがとう!

DSC_0249

6年生外国語~My Dream~

2025年1月23日 14時41分

6年生は将来の夢を英語で発表する学習をしているよ。

DSC_0225

2人組で職業カルタをしたよ。

DSC_0228

グループで将来の職業を尋ね合ったよ。

DSC_0236

What do you want to be?

DSC_0237

I want to be a designer.

DSC_0238

I want to be a doctor.

DSC_0239

I want to be a baseball player.

DSC_0240

I want to be a firefighter.

DSC_0241

5年生外国語~I love my town~

2025年1月23日 13時03分

5年生は自分の町を紹介する学習をしているよ。

DSC_0202

まずはLet's sing!「Fight song」

DSC_0203

グループで愛媛県の名所の発表をするよ。

DSC_0211

DSC_0212

DSC_0213

DSC_0214

Mt.Ishiduti is beautiful.

DSC_0215

Dogo hot spring.

DSC_0216

Tobe zoo.

DSC_0217

3年生外国語活動

2025年1月23日 10時40分

3年生は外国語活動で数を尋ね合う学習をしているよ。

DSC_0192

まずは、Let's dance.

DSC_0193

How many oranges?

DSC_0196

Ten oranges.

DSC_0199

3年4組算数~小数~

2025年1月23日 10時13分

3年4組では小数の学習で水のかさを計ったよ。

DSC_0188

まずは4dL。

DSC_0186

4人で協力して・・・

DSC_0190

L7dL。

DSC_0191