修学旅行⑤
2025年6月10日 19時46分2日目。朝食はバイキング。
いただきます。
ホテルのみなさんありがとうございました。
2日目。朝食はバイキング。
いただきます。
ホテルのみなさんありがとうございました。
ホテル到着。
楽しみにしていた夕食です。
野球観戦に備えてしっかりいただきます。
マツダスタジアムで野球観戦!
続いて宮島水族館へ。
おみやげは何にしようかな?
いろいろな海の生き物を見て勉強しました。
アシカショーの会場へ。
アシカの輪投げに挑戦!
潮が引いていたので帰りは大鳥居へ。
記念撮影📷
宮島に上陸。
昼食はカレー。
進んで後片付け。
鹿を見ながら厳島神社へ。
大鳥居をバックに記念撮影📷
本殿をバックに記念撮影📷
班ごとに大鳥居の前で📷
6年生は6月6日~7日に広島に修学旅行に行きました。
学校では学べないことを学んできます。
感謝の気持ちを持って、完璧な集団行動をしてきましょう。
いってきます。
来島海峡サービスエリアで記念撮影📷
バスの中でレクリエーション。
広島クイズ、わたしは誰でしょうクイズ、あたまおしりゲームで盛り上がったよ。
船で宮島へ。
今日は、クラブ活動がありました。科学・ものづくりクラブは、バルーンアートのバルーンを使ってロケットを作ったよ。
バルーンをふくらませて・・・
おもりと羽をつけて。
飛ばしてみよう。
バルーンの長さや羽の角度を工夫してみたよ。
6月8日から四国地方が梅雨入り。校舎で落ち着いて過ごしましょう。
今週はあいさつ強調週間。雨にも負けず、元気いっぱいのあいさつをありがとう。
1年生も自分のことは自分でしているよ。白い花がいっぱい!
清掃の時間。
ほうきではく音・・・
ぞうきんでふく音・・・
それらが聞こえてくるくらい静かです。
学校も心もピッカピカ🌟いつも本当にありがとう。
今日もいい天気。一日がんばりましょう。
今日も元気いっぱいのあいさつをありがとう。
毎朝赤レンガをきれいにしてくれてありがとう。
対面式のあとは集団下校。
登校班で登下校の安全について話し合ったよ。
交通安全誓いの言葉。
班長さんは、いつも下の学年の子のことを考えて登校してくれています。班長さんにも感謝しようね。
地域安全ボランティアの方や先生方と安全に気を付けて下校したよ。暑い中、ありがとうございました。
地域安全ボランティアの方との対面式をしました。
地域安全ボランティアの方の顔と名前を覚えましょう。
感謝の気持ちを気持ちのよいあいさつで表しましょう。
学団の地域ボランティアの方にあいさつと自己紹介をしました。
地域安全ボランティアの皆さん、いつも見守ってくださってありがとうございます。
これからも安全に気を付けて登下校をします。
4年生は養護教諭の先生に歯みがきの仕方を教えてただいたよ。
歯や歯みがきの映像を見て、話し合ったよ。
歯みがきの仕方を教えてもらってやってみたよ。
鏡を見ながら前歯をみがいたよ。
次は、奥歯をみがいたよ。
デンタルフロスを使って、歯のすきまを掃除したよ。
これから歯をきれいにみがくよ。
教えていただき、ありがとうございました。
2年生は生活科でさつまものつるさしをしたよ。
西条市青年農業者協議会の方に教えていただいたよ。
茎が土の中に埋まるように植えるんだよ。
植えてみたよ。
握りこぶしが入るぐらい穴を掘って・・・
つるを斜めにさしていったよ。
水やりをしたよ。
記念撮影📷
教えていただき、ありがとうございました。
月初めの水曜日はにこにこ集会。今日は保健委員会のみなさんの登場です。
今日は「歯の健康」についてお話するよ。
ばいきんさんはあまいおやつが大好き!
はみがきは大きらい!
わたしたちと一緒にはみがきをしましょう。
今月のハッピーバースデー。
各委員会からのお知らせ。
今日はいい天気。一日がんばりましょう。
いつもきれいに掃除してくれてありがとう。