R7 国安小学校日記

にこにこ集会

2025年7月2日 19時49分

毎月初めの水曜日はにこにこ集会。

DSC_0380

今月の目標は「学校を美しくしよう」です。美化・環境委員会のみなさんが、お掃除のお手本をしてくれました。

DSC_0387

7月・8月のハッピーバースデー!

DSC_0388

委員会からのお知らせです。

DSC_0392

職場体験学習の中学生が中学校の部活動についてお話をしてくれました。そんな中学生のことを、小学生は「〇〇先生」と親しみを込めて呼んでいます。

DSC_0396

中学生が職場体験学習に来てくれました②

2025年7月1日 19時07分

職場体験学習の中学生は4、5、6年生の教室で体験学習をしています。

DSC_0359

給食はお手伝いをしました。

DSC_0363

一緒に給食を食べました。

DSC_0366

清掃の時間です。

DSC_0369

一緒に掃除をしました。

DSC_0374

すばらしい体験学習になりますように。

DSC_0375

5年生図工~のぞいてみると~

2025年6月30日 19時15分

5年生は図工で箱の中の世界を作っているよ。

DSC_0309

箱の中の世界を想像して・・・

DSC_0310

紙ねんどで動物をつくったり・・・

DSC_0311

模様をかいたり・・・

DSC_0312

完成!

DSC_0316

DSC_0317

DSC_0318

DSC_0319

DSC_0320

2年生栽培活動 ~きゅうり~

2025年6月30日 19時03分

梅雨明け後の一週間が始まりました。今週もがんばりましょう。

DSC_0301

暑さに負けず元気なあいさつありがとう。

DSC_0307

校庭の2年生のきゅうり。

DSC_0297

花が咲いて実ができているよ。

DSC_0298

3年生音楽~かえり道~

2025年6月27日 19時00分

3年生は音楽でリコーダーの学習したよ。

DSC_0292

かえり道の曲を練習したよ。

DSC_0293

上手くふけるように全集中!

5年生理科~メダカの誕生~

2025年6月27日 18時56分

5年生は理科でメダカの観察をしているよ。

DSC_0283

双眼実体顕微鏡を使ってメダカの卵を観察したよ。

DSC_0284

卵の中のメダカが動く様子に大興奮!

DSC_0285

DSC_0286

DSC_0287

DSC_0288

DSC_0289

6年生理科~植物の養分と水~

2025年6月27日 18時48分

6年生は理科で植物の成長について学習しているよ。

DSC_0275

植物の葉にでんぷんが含まれているかどうか調べたよ。

DSC_0276

まず、葉をろ紙ではさんで・・・

DSC_0277

木づちでたたいて緑の部分をはがして・・・

DSC_0278

エタノールにつけて湯せんして・・・

DSC_0279

緑色がぬけたら水で洗うよ。

DSC_0280

ヨウ素液をつけると・・・

DSC_0281

葉がむらさき色に!

DSC_0282

植物の葉はでんぷんをつくることが分かったよ。

アルミ缶回収

2025年6月27日 18時42分

梅雨の合間の貴重な晴れ間。今日も一日がんばりましょう。

DSC_0265

毎週金曜日はアルミ缶回収の日。今日は13人が持ってきてくれました。

DSC_0272

毎週たくさんのアルミ缶をありがとうございます。

6年生図工~色虫図鑑~

2025年6月26日 17時39分

6年生は図工で色虫図鑑をかいたよ。

DSC_0253

動物をテーマに・・・

DSC_0251

下書きをしたら・・・

DSC_0255

色分けしたい部分に分けて・・・

DSC_0256

いろいろな色でぬっていくよ。

DSC_0249

途中経過。

DSC_0257

DSC_0258

DSC_0259

DSC_0263

あさがお・ミニトマト

2025年6月26日 07時43分

梅雨空にも負けず朝から元気なあいさつ。

DSC_0241

いつも委員会のみなさんありがとう。

DSC_0248

1年生が植えたあさがお!

DSC_0243

DSC_0244

2年生が植えたミニトマト!

DSC_0247

DSC_0246元気に育っています。

2年生 どきどき わくわく 町探検②

2025年6月25日 18時03分

 もう一つのグループは、サイクルバイクショップ・サイキに行ってきました。🚲🏍

IMG_9604IMG_9606

たくさんの自転車やバイクに、きらきらと目を輝かせていました。

IMG_9617IMG_9608

いろいろな質問に優しく答えてくださり、楽しく学ぶことができました。また行ってみたいなと思ったようです。

 次に、国安公民館に行きました。

IMG_9624IMG_9625

公民館長さんが子どもたちの質問に丁寧に答えてくださいました。

1年間の利用者が1万3000人以上いることを教わりました。
また、女性が9000人、男性が4000人で、女性の利用者が多いことをクイズで紹介されました。
公民館は昭和59年に建てられ、築40年ということもクイズを通して分かりました。

IMG_9636IMG_9639IMG_9640

 他にも、たくさんのイベントや教室をしているので、児童は参加したいと思ったようです。
 施設の中の様子を見学し、大興奮の2年生でした。

2年生 どきどき わくわく 町探検①

2025年6月25日 17時41分

 今日は2年生が2つのグループに分かれて町探検に行ってきました!

 まずは、田中内科に行ってきました。いろいろなお部屋を一つずつ案内してくださりました。🏥

DSC_0158DSC_0180

 初めて見る機械や道具にびっくり。たくさん質問してくわしく知りました。

DSC_0184DSC_0200

レントゲンの機械に乗せていただいたり...

DSC_0175DSC_0176

聴診器を使って自分の心音を聞いてみたり...

DSC_0205DSC_0206

たくさん見て、体験して学びました!来院していた患者さんにもしっかりあいさつをすることができました。

DSC_0221DSC_0228

DSC_0220

 そして、次は国安こども園に行きました。ぞう組のみんなとお話して、好きな給食や遊びを聞きました。

 来年小学校に入学してくれるのが楽しみになりましたね。

おはなしくにちゃん

2025年6月25日 16時38分

今日は地域のボランティアの方が読み聞かせをしてくださる「おはなしくにちゃん」の日

4年生は七夕のお話を聞いたよ。

DSC_0148

5年生は時間の感じ方のお話を聞いたよ。

DSC_0153

6年生は稲のお話を聞いたよ。

DSC_0150

今日も心の栄養をたくさんいただきました。

参観授業

2025年6月24日 17時05分

今日は参観日。

1年生は算数でプログラミングの学習をしたよ。

DSC_0080

2年生も算数でプログラミングの学習をしたよ。

DSC_0082

3年生は算数で表とグラフを勉強したよ。

DSC_0087

4年生は社会で都道府県クイズをしたよ。

DSC_0093

5年生は社会で北海道と沖縄について調べたことを発表したよ。

DSC_0094

6年生は家庭科でトートバッグを作ったよ。

DSC_0105

2組は算数と社会をしたあと、タブレットを使って漢字クイズをしたよ。

DSC_0144

3組は算数でプログラミングの学習をしたよ。

DSC_0088

4組は国語でローマ字を学習したよ。

DSC_0101

5組は社会で農産物や畜産物の生産量日本一の都道府県を調べたよ。

DSC_0098

多数のご参観ありがとうございました。