R7 国安小学校日記

朝の委員会活動

2025年6月24日 15時39分

毎日じめじめした日が続きますが・・・

DSC_0141

子どもたちの元気なあいさつで吹き飛ばしています。

DSC_0143

気持ちのいいあいさつをありがとう。

6年生家庭科~トートバッグ~

2025年6月23日 16時09分

6年生は家庭科でトートバッグを作っているよ。

DSC_0962

布を半分に折って・・・

DSC_0963

まち針で止めて・・・

DSC_0964

わきを縫ったよ。

DSC_0965

トートバッグの完成が楽しみ!

DSC_0966

DSC_0967

DSC_0968

DSC_0969

朝の委員会活動

2025年6月23日 16時06分

今朝は雨模様。一日がんばりましょう。

DSC_0130

雨にも負けず、元気いっぱいのあいさつありがとう。

DSC_0133

引き渡し訓練

2025年6月20日 17時27分

参観授業の後、体育館で引き渡し訓練を行いました。

DSC_0127

児童の安全を守るため、ご協力ありがとうございました。

DSC_0128

1年生 親子活動

2025年6月20日 17時05分

2時間目に1年生が親子活動をしました。

CIMG2782 

CIMG2802

大人vs子どもでドッジボールをしました。

CIMG2794

保護者のみなさまの優しさ、子どもたちの本気と笑顔が見られてとても楽しい時間となりました。

CIMG2806

大好きなおうちの人が来てくれて、大喜びの1年生でした。

ご多用の中、そしてとても暑い中、ご参加くださった保護者のみなさま、企画をしてくださった学級PTAのみなさま、本当にありがとうございました。

1年生のみなさん、おうちの人に「ありがとう♡」と伝えてくださいね。

5年生親子活動

2025年6月20日 16時48分

5年生は愛媛県総合科学博物館の方を講師にお招きして親子活動をしました。

DSC_0988

親子でスライム作りに挑戦しました。

DSC_0998

DSC_0999

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0005

DSC_0006

DSC_0009

完成!

DSC_0057

DSC_0046

DSC_0058

DSC_0065

とても楽しい活動になりました。丁寧に教えていただきありがとうございました。

DSC_0073

アルミ缶回収

2025年6月20日 16時45分

明日(6月21日)は夏至。昼の長さが1年で一番長い日です。

DSC_0979

毎週金曜日はアルミ缶回収の日。

DSC_0983

毎週たくさんのアルミ缶をありがとう。

DSC_0984

5年生図工~のぞいてみると~

2025年6月19日 20時33分

5年生は図工で箱の中の世界を作っているよ。

DSC_0948

箱の中にミニチュアを作って・・・

DSC_0952

光がさしこむ穴をあけて・・・

DSC_0953

いろいろな色のセロハンをはって・・・

DSC_0954

のぞいてみると・・・

DSC_0955

すてきな世界が広がるよ。

DSC_0951

あじさい

2025年6月19日 20時27分

今週はお天気の日が続きます。今日も一日がんばりましょう。

DSC_0958

児童玄関を入ると紫陽花(あじさい)の花がお出迎え。ぜひご覧ください。

DSC_0956

運営委員会、なかよし委員会のみなさん、毎朝元気なあいさつありがとう。

DSC_0960

美化・環境委員会のみなさん、毎朝清掃活動ありがとう。

DSC_0961

3年生「山本屋さん見学」

2025年6月19日 17時12分
3年生は、地域の手漉き和紙工房「山本屋」さんを見学しました。

1831年から約200年続いてきた伝統の和紙作りについて、たくさんのことを学びました。

IMG_8847

和紙の原料や製法、職人の技や想いなどを質問したところ、ていねいにこたえてくださいました。

IMG_8868  

また、でき上がった和紙を乾燥させるための「玉掛け」に、ビー玉が使われていたことに驚いていました。

IMG_9600 

   IMG_9598

このすてきな伝統をいつまでも守り続けてほしい、国安の一員として誇りに思う3年生でした。

交通安全教室

2025年6月18日 20時31分

西条西警察署、新町駐在所の警察官、交通安全協会の方々をお招きして交通安全教室をしました。

DSC_0920

午後4時から午後6時は事故の多い時間帯だそうです。気を付けたいです。

DSC_0921

時速50km。ブレーキをかけても車は急には止まれないから気を付けないといけません。

DSC_0934

交通安全について分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

DSC_0937

交通安全誓いの言葉を守って安全に登下校します。

DSC_0947

表彰・校長先生のお話

2025年6月18日 20時24分

今日は朝の時間に表彰と校長先生のお話がありました。

DSC_0912

スポーツで活躍した人の表彰をしました。

DSC_0915

校長先生はみなさんの安全を守るために大切なことについてお話をしました。

DSC_0917

交通安全教室~自転車の走行練習~

2025年6月18日 11時21分

3年生は4つのコースに分かれて自転車の走行練習を行いました。

IMG_9565  IMG_9577IMG_9566

細い道を運転する練習もしました。

スピードアップや急ブレーキも練習しました。

IMG_9570

コーンとコーンの間をうまくすり抜けていました。

IMG_9591

模擬道路では、横断歩道がある所の走行方法について警察の方に教えていただきました。

IMG_9594

たくさん練習して、苦手なことに気付いたり、気を付けることを学んだりしました。これからも安全確認を忘れずに、楽しく自転車に乗ります!

航空写真

2025年6月17日 14時37分

2時間目は150周年記念の全校児童の航空写真。

この形は何でしょう?

DSC_0900

地域の方も参加してくださいました。

DSC_0904

飛行機も準備万端!

DSC_0902

画用紙を掲げて「はいチーズ!」

IMG_2885

形は国安小学校の校章です。

完成を楽しみにお待ちください!

朝の委員会活動

2025年6月17日 14時35分

雨が上がり、航空写真日和。

DSC_0896

今朝も元気いっぱいのあいさつをありがとう。

DSC_0897

毎朝の清掃ありがとう。

DSC_0898